国際エンジニアリングアワードJames Dyson Awardは今年、開催15周年を迎えます。次世代のデザインエンジニアを称え、支援し、育成することを目的に、世界27ヵ国・地域より若きデザインエンジニアの作品が集まり、イノベーションへのアイデアを競い合います。日本では経済産業省のご後援を本節目に頂き、Bsize代表でありJDA2006入賞者、八木啓太氏を新たに国内審査員にお迎えし、3月28日より募集を開始いたしました。
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」で「ひとりメーカー」の考証を行った、デザインエンジニア八木氏をスピーカーにお迎えし、ご自身がこれまでどのような目標を設定し、試行錯誤をしながら課題解決、社会実装に取り組まれてきたのか、その中でJDAをどのように位置づけられたのか等についてお話いただきます。
ネットワーキングの場も設けておりますので、新たな仲間に出会えるかもしれません。
また特典として、当日ご参加の皆様にはDysonオリジナルマガジン”On: Inventors”をプレゼントいたします。
開催概要
日時: 4月25日(木)19:00-20:30 ※受付開始18:45~
場所: ダイソン株式会社 〒102-0083 千代田区麹町1-12-1 住友不動産ふくおか半蔵門ビル7F
プログラム:
19:05-19:30 社会課題の解決にかける想い、ビジョンについて
19:30-19:45 ダイソンエンジニアによる製品開発ストーリー
19:45-19:55 Q&Aセッション
19:55-20:00 JDA応募説明
20:00-20:30 ネットワーキング(軽食あり)
募集対象: デザインエンジニアというキャリアや、社会課題の解決にどう取り組むかに興味がある方
募集人数: 50名
参加費: 無料
登壇者プロフィール:

八木 啓太氏
デザインエンジニア/Bsize(ビーサイズ株式会社)代表取締役
2011年家電ベンチャー・ビーサイズを創業。NHK連続テレビ小説「半分、青い。」では「ひとりメーカー」の考証を行う。現在はAI・IoT技術を活かしたみまもりロボットGPS BoTの展開に注力し、世の中に革新を起こすべく挑んでいる。JDA2006入賞経験を持つ。
お申込方法:
下記必要事項を記入の上、問い合わせ先までメールにてお申し込みください。
1. お名前、2. ご所属機関/専攻/学年 3. 当イベントを知ったきっかけ
4. 八木氏に聞きたいこと(ありましたらご記入ください)
※ 2名以上でご参加予定の場合、ご同行者の情報も含めてください
主催/問い合わせ先: 一般財団法人 ジェームズダイソン財団 近藤
Tel: 03-3238-8898 Email: jamesdysonfoundationjapan@dyson.com
このページを次の場所で共有する